【お知らせ】
★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
【開催概要: 「アンコール遺跡から見る仏教 】
5月、6月、7月では、「アンコール遺跡から見る仏教」と題して、上智大学の丸井雅子先生よりお話しいただきます。世界遺産のアンコールとしても有名なカンボジアですが、その歴史の中でどのように宗教が変化し今回のテーマとなる仏教遺跡が作られてきたのでしょうか。アンコールと仏教遺跡を知る機会となればと思っております。
※お申し込みは各回ごととなります。
<講演要旨>
現在のカンボジアを中心とした地域に、9世紀初頭頃から数世紀にわたって栄えたのがアンコール朝です。歴代の権力者たちはヒンドゥーや仏教を統治原理として導入し、多くの宗教建築を造営しました。そうしたアンコール遺跡は調査研究の対象となり、今も新しい発見が続いています。今回、アンコール朝の仏教性に注目し、特に講師自身による発掘調査成果も紹介しながら、アンコール遺跡の歴史的展開と仏教の受容の実態を紐解きます。加えて現代社会における遺跡と信仰実践についても考えていきます。
---------------------
・【第91回】伝塾オンラインセミナー2025(5月10日)
「アンコール遺跡から見る仏教 - アンコール遺跡の宗教史と仏教 」(講師:丸井雅子)
・【第92回】伝塾オンラインセミナー2025(6月28日)
「アンコール遺跡から見る仏教 - 仏教寺院としてのアンコール・ワット 」(講師:丸井雅子)
・ 【第93回】伝塾オンラインセミナー2025(7月26日)
「アンコール遺跡から見る仏教 - バンテアイ・クデイ寺院の仏教受容と展開 」(講師:丸井雅子)