【お知らせ】

★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!

★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!

-------------
◆【第80,81,82回】伝塾オンラインセミナー2024(3月,4月,5月)「古代メソポタミアの楔形文字文明」(講師:山田重郎)
・2024年3月9日(土)14:00~16:00
・2024年4月13日(土)14:00~16:00
・2024年5月11日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

-------------
◆【第83,84,85回】伝塾オンラインセミナー2024(6,月7月,8月)「中米の文字」(講師:八杉佳穂)
・2024年6月8日(土)14:00~16:00
・2024年7月13日(土)14:00~16:00
・2024年8月10日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

2/18(土):伝塾セミナー2017年、第2回『 展示を《観る》こと』公開講座を開催いたします。

2017年、第2回伝塾セミナーのご案内です。前回に引き続き、博物館・展示について学びたいと思っております!

第2回も、岡部先生(公益財団法 人江川文庫理事 、元文化庁美術学芸課主任調査官 )より、『展示を《観る》こと』をテーマにお話しいただく予定です。

第1回セミナーのお話し同様に、何気なく見てしまっている展示について、より深く考えられるようになれればと思っていますので、皆様のご参加お待ちしております!

2017年第2回セミナー詳細は、以下の通りとなりますのでご確認ください。

伝塾セミナー2017第2回(2/18) 

『 展示を《観る》こと 』

(隠された展示(ドイツ・フォルヒハイム市立歴史博物館))


 海外のMUSEUMを観覧した経験のある方は、展示物の周囲に説明や解説のパネルがごく少ないことに気付かれたのではないでしょうか。大きなMUSEUMではオーディオガイドの貸出や、解説員の説明がなされるところもあります。しかし、多くの館では部屋の一隅にラミネート加工された各国語の解説シートがあるくらいです。それでも観覧者は熱心に展示物を観ています。一方、日本では展示物毎に丁寧な解説パネルが付されていることも珍しくありません。その結果、解説パネルを読む時間の方が展示物を観るよりも長いという「珍現象」も起きています。では、展示物を《観る》とはどういうことでしょうか。観覧者側は結論を単に結論を知識として求める姿勢から《観る》モードへの切り替えが必用です。展示する側には観覧者が《観る》モードにスイッチを切り替えるトリガーを設定する工夫が求められます。
 フォルヒハイム(ドイツ)歴史博物館等の事例を紹介するとともに、実際に《観る》モードを体験します。



◆講師:岡部 幹彦
略歴:東北大学文学大学院博士課程前期修了。福島県立美術館及び平塚市美術館の開館準備業務に学芸員として従事。平成12~26年より文化庁に主任文化財調査官として勤務。文化庁が主催する海外での展覧会のマネジメントを多数行う。現在、公益財団法人江川文庫理事。

◆開催日時(第2回):2017年2月18日(土)、14時00分~16時30分(13:30受付開始

◆セミナー受講料:3000 円 ※セミナー開催当日受付にてお支払い頂きます。

申し込み方法:メールアドレス宛へ必要事項を明記の上、申し込みお願いいたします。
セミナー事務局宛: denjyuku.seminar@gmail.com
・お名前(フルネーム)
・申し込み講座の回数(第何回か)
※尚、申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。(定員20名)

◆開催場所:筑波大学 東京キャンパス 【556ゼミ室】
東京都文京区大塚3-29-1
(丸ノ内線茗荷谷駅:「出口1」徒歩5分程度)


(東京キャンパスHP/文京校舎へのアクセス・路線図より)

※リーフレット

2017年、第1回伝塾セミナーご参加ありがとうございました。

2017年、第1回伝塾セミナーへのご参加ありがとうございました。

第1回は「あらためて展示とは」というテーマで、岡部先生にお話しいただきました。お話の中でも、日本人はせっかちというのが、個人的には印象的で、自分にも当てはまっているなと反省する点でありました。

展示を観るにしても、解説パネルの正解を知らないと納得できず。作品自体というよりも解説パネルを見る時間が長くなってしまうということです。確かにせっかちなのかもしれませんね。

また岡部先生は3秒ルールというものを実践しているそうで、気に入らない作品でもあっても3秒は静止してみるという事だそうです。皆さんもこれならすぐに実践できそうですよね!! 好きな作品と嫌いな作品が何が違うのか、そんな事を気にしながら今度は見てみたいな~っと思っております。


次回は第2回:2017年2月18日(土)に、『 展示を《観る》こと』を開催予定ですので、皆様のご参加をお持ちしております。