【お知らせ】

★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!

★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!

-------------
◆【第80,81,82回】伝塾オンラインセミナー2024(3月,4月,5月)「古代メソポタミアの楔形文字文明」(講師:山田重郎)
・2024年3月9日(土)14:00~16:00
・2024年4月13日(土)14:00~16:00
・2024年5月11日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

-------------
◆【第83,84,85回】伝塾オンラインセミナー2024(6,月7月,8月)「中米の文字」(講師:八杉佳穂)
・2024年6月8日(土)14:00~16:00
・2024年7月13日(土)14:00~16:00
・2024年8月10日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

伝塾セミナー2020(1月-2月)『中国の農耕の起源とその展開と遺跡保存 1・2(講師:小柳美樹)』全2回)開催のお知らせ

2020年1月,2月セミナーのご案内です。

2020年初めのセミナーは、場所を中国に移し『中国の農耕の起源とその展開と遺跡保存』と題して、金沢大学の小柳美樹先生に2回に渡りお話しいただく予定となっております。

1,2月セミナーでは、中国における稲やアワやキビなどの農耕文化の展開についてお話しいただく予定となっております。日本との共通点も多く、またアジアの初期農耕社会について知れる機会かと思いますので、ぜひご参加いただければと思います。

詳細は以下の通りとなりますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。


伝塾セミナー2020(1月-2月)『中国の農耕の起源とその展開と遺跡保存 1・2(講師:小柳美樹)』



<開催日時>
・第41回: 2020年1月18日(土)、14時30分~16時30分 ※受付開始14時00分
・第42回: 2020年2月15日(土)、14時30分~16時30分 ※受付開始14時00分
※各回でセミナールームが異なりますのでご注意ください。

<講師>
小柳美樹 (金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員教員)


〇1月セミナー概要
『中国の農耕の起源とその展開と遺跡保存Ⅰ ~中国・長江流域における初期稲作農耕~』
国の長江流域では古くから稲作農耕が展開されていました。今回は長江中流域(湖南省・湖北省)について、その起源と展開について、最新の研究動向と発掘成果を紹介しながら解説します。

〇2月セミナー概要
『中国の農耕の起源とその展開と遺跡保存Ⅱ ~中国・黄河流域における初期農耕~』
中国の黄河流域ではアワ、キビを主とした雑穀農耕文化が展開されていました。そして稲作や麦作が導入されます。新石器文化全般を通じた黄河流域の人びとの暮らしぶりや社会の変化について、特に中流域(河南省)を代表する遺跡や最新の研究動向を紹介しながら解説します。


<お申込み>
◆セミナー受講料
・各回2000円  ☆学生(25歳以下)1000円
※当日受付にてお支払い頂きます。また学生の方は学生証持参お願いいたします。

◆申し込み方法
メールアドレス宛へ必要事項を明記の上、申し込みお願いいたします。
※緊急時にご連絡がつきやすいメールアドレスにてお申込みいただけますと助かります。
・セミナー事務局宛: denjyuku.seminar@gmail.com
・お名前(フルネーム)
・「月」又は「第何回」明記をお願致します。
※お申込み多数の場合は先着順となります。

◆会場
JICA地球ひろば
東京都新宿区市谷本村町10-5(JR市ヶ谷駅:徒歩10分)
1月:セミナールーム201AB
2月:大会議室(2F)
→地図はこちら
https://goo.gl/maps/7QVuJm375oz



※1月リーフレット


※2月リーフレット


10月セミナー延期のお知らせ

10月12日開催を予定しておりました、伝塾セミナーは台風の影響を考慮し延期することとなりました。

また延期日程につきましては、決まりましたらお知らせできればと思います。

ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
引き続き、伝塾セミナーをよろしくお願いいたします。