【お知らせ】
Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方、チャット送信方法)
Zoomメニューの操作方法に関して、解説いたします。
Zoomによるオンライン開催の際には、以下を参考に主催者側とのやり取りを実施いただければと思います。
伝塾では以下の方法でのご利用を想定しております。
・質疑応答:手を挙げる
・不具合、操作方法など質問やご連絡:チャット
以下に操作方法を記載いたしました。合わせましてPDFファイルにもまとめましたので、合わせてご利用いただければと思います。
https://drive.google.com/file/d/1S8qcNGCiUGVWzYQxzkLVOl_7t99XuwSw/view?usp=sharing
Zoomメニューの説明
Zoomメニューは以下の通りとなっております。
Zoom操作方法(参加者)「手を挙げる」方法
伝塾では、質疑応答の際に「手を挙げる」機能をご利用いただいております。以下を参考に実施いただけますようお願いいたします。
「手を挙げる」の流れは以下の通りとなります。
①参加者一覧を表示する。→ ②手を挙げるボタンを押す。
※またスマホやタブレット端末の場合は、ボタンが異なりますのでご注意ください。
Zoom操作方法(参加者)「チャット」でメッセージを送る
不具合の報告や操作方法など質問の際に、チャットをご利用ください。またチャットをうまくご利用できない場合は、音声又はメールにてご連絡いただけますようお願いいたします。
※Zoomは事前に音声マイクのチェックも可能となりますので、以下を参考にしていただければと思います。
「チャット」送信の流れは以下の通りとなります。
① チャット画面を表示する。→ ② チャットを送信する。
※チャットを送信する際は、送信先を「全体」にしていただくようお願いいたします。
※またスマホやタブレット端末の場合は、ボタンが異なりますのでご注意ください。
以上となります。オンラインセミナー受講の際の参考にしていただければと思います。お手数をお掛けいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。