【お知らせ】
★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
セミナー開催予定について(9月以降)
伝塾セミナーの9月以降の開催予定となります。7月は、台風の影響により、急遽中止となり、失礼いたしました。また7月開催予定であったセミナーにつきましては、別途開催について検討しておりますので、わかり次第ご報告ができればと思っております。
さて、9月以降の伝塾セミナーについてお知らせしたいと思います。
年間テーマである神話や宗教をテーマとして内容でのセミナーを予定しております。
今までこのような講座、セミナーへ参加したことのない方から、少し深く知りたいと思っている方まで、広く楽しんでいただける内容になっているかと思いますので、ぜひご参加いただければと思います。
<伝塾セミナー9月、10月>
とても有名な叙事詩であります『ギルガメシュ叙事詩』をテーマに、古代オリエント博物館館長であります月本昭男先生に、 お話しいただく予定となっております。
私も名前は聞いたことあるのですが、その内容については、知らないので、今から楽しみにしています。
-------------
『ギルガメシュ叙事詩』にみる人生観(全2回)、講師:月本昭男
・第26回:9月8日(土)「生と死をめぐって」
・第27回:10月13日(土)「愛と友情をめぐって」
⇒ https://denjyuku.blogspot.com/2018/06/20182910.html
◆開催場所:JICA地球ひろば:セミナールーム 201 AB
住所:東京都新宿区市谷本村町
-------------
<伝塾セミナー11月、12月>
11月、12月は、地域をメソアメリカ(中米)に移しまして、『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~』をテーマに、専修大学教授の井上幸孝先生に、お話しいただく予定となっております。
マヤ文明やアステカという言葉は、聞いたことあっても、どのような文明であったのか、その時代の神話についてなどは、あまり知らないことが多いのではないでしょうか。もしテレビなどで、聞いたことがあっても、超常現象や超古代文明など、少し歴史的な内容とは違ったものが多いような気がします。
今回は、メソアメリカの専門家の先生に、実際に残っている神話について、お話しいただく予定となっておりますので、この機会にぜひマヤ文明やアステカについて知っていただければと思っております。
-------------
『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~』(全2回)、講師:井上幸孝
・第28回:11月24日(土)「神々と世界の成り立ち」
・第29回:12月22日(土)「人間の存在と神話」
⇒ https://denjyuku.blogspot.com/2018/08/201821112.html
◆開催場所:JICA地球ひろば
住所:東京都新宿区市谷本村町
・11月会場:セミナールーム201AB
・12月会場:セミナールーム202AB
-------------
ご参加希望される方につきましては、お手数ですが、メールにてご連絡いただけますようお願いいたします。詳細につきましては、各回セミナーページをご参照いただけますよう、宜しくお願いいたします。
------------------
◆申し込み方法
メールアドレス宛へ必要事項を明記の上、申し込みお願いいたします。
セミナー事務局宛: denjyuku.seminar@gmail.com
・お名前(フルネーム)
・開催月またはセミナーの回数(第何回か)
※複数回ご参加予定の場合も、参加予定の第何回かをお書きください。
※尚、申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
------------------
それでは、皆様のご参加お待ちしております。
伝塾セミナー2018『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~(講師:井上幸孝)』(全2回:11月,12月)開催のお知らせ
2018年11月、12月セミナーのお知らせです。2018年の最後となる11月、12月セミナーは地域をメソアメリカ(中米)に移しまして、『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~』をテーマに、専修大学教授の井上幸孝先生に講演いただきます。
中米といえば、マヤ文明やアステカがイメージされますが、その実際の神話や伝承などについては、エジプトや西アジアなどと比較すると、あまり一般的にも知られていないことも多いのではないでしょうか。
そもそもアステカとマヤを混同されている方も多いかと思いますので、ぜひこの機会に、メソアメリカについて、知っていただける機会だとも思いますので、皆様ご参加いただければと思っております。
詳細は以下の通りとなります。
伝塾セミナー2018(全2回:11月,12月)
『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~』講師:井上幸孝(専修大学文学部教授)開催のお知らせ
<セミナー要旨>
メキシコから中米にかけてのメソアメリカは、マヤやアステカに代表される南北アメリカ二大文明圏の一つです。紀元前2000年から紀元1500年過ぎまで様々な文明・文化が興亡したこの地域の人々が思い描いた神々の役割と世界の成り立ち、人間や諸集団をとりまく神話について、マヤとアステカの事例を中心に見ていくことにします。<講師>
井上幸孝(専修大学文学部教授)◆実績
[著作] 『人間と自然環境の世界誌――知の融合への試み』 (2017)
[学術論文] 「ヌエバ・エスパーニャの先住民記録に見る日本とアジア―チマルパインの『日記』を中心に―」(2014)
[著作] 『世界地名大事典9:中南アメリカ』 (2014)
[著作] 『メソアメリカを知るための58章』(単編著)(2014), 他多数
<開催詳細>
※11月、12月で、開催時間が異なりますので、ご注意ください。〇第28回【 神々と世界の成り立ち 】
2018年11月24日(土)、14時00分~16時30分
※受付開始13時30分
〇第29回【 人間の存在と神話 】
2018年12月22日(土)、15時00分~17時30分
※受付開始14時40分
◆セミナー受講料
・各回2000円 ☆学生(25歳以下)1000円
※当日受付にてお支払い頂きます。また学生の方は学生証持参お願いいたします。
◆申し込み方法
メールアドレス宛へ必要事項を明記の上、申し込みお願いいたします。
※緊急時にご連絡がつきやすいメールアドレスにてお申込みいただけますと助かります。
・セミナー事務局宛: denjyuku.seminar@gmail.com
・お名前(フルネーム)
・「月」又は「第何回」明記をお願致します。
※お申込み多数の場合は先着順となります。
◆開催場所 JICA地球ひろば
※11月と12月はセミナールームが異なりますのでご注意ください。
・11月会場:セミナールーム201AB
・12月会場:セミナールーム202AB
東京都新宿区市谷本村町10-5
(JR市ヶ谷駅:徒歩10分)
URL: https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/
※リーフレット
登録:
投稿
(
Atom
)