【お知らせ】
★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
【第71,72,73回】伝塾オンラインセミナー2023(1月,2月,3月)「西アジア古代ドームの建築」(講師:岡田保良)
----------------------------
★1月より見逃し配信を行うこととなりました。
見逃し配信をご視聴いただくにあたり注意点がございますので、見逃し配信をご利用いただく場合には、必ず【見逃し配信(ストリーミング配信)の注意事項】をご確認ください。また見逃し配信につきましては、本セミナーのお申し込みをされた方に限り1週間程度の予定での配信となります。なお、不慮のシステム障害や事故等で録画ができない、また配信ができない場合であっても、それに伴うチケットの払い戻しはありませんのでご注意ください。
----------------------------
【開催概要】
1月、2月、3月オンラインセミナーでは、『西アジア古代のドーム建築』と題して、岡田保良先生(国士舘大学名誉教授、日本ICOMOS国内委員会委員長)よりお話しいただきます。
皆様、ドーム建築に関してどのような印象をお持ちでしょうか。単にドーム建築といっても地域、歴史的な時間軸、材料など様々な要素により、違いがあります。今回は、そんなドーム建築に焦点を当てて、3回にわたり基礎や発展過程などについて、詳しくお話しいただく予定となっております。
ぜひこの機会にドーム建築について知っていただき、皆様がドーム建築を見学に行った際などに、新たな気づきが得られる基礎となればと考えておりますので、皆様ぜひご参加いただければと思います。
セミナー詳細は以下の通りとなりますので、ご確認の程よろしくお願いいたします
※お申し込みは各回ごととなります。
【第70回】伝塾オンラインセミナー2023(1月21日)「西アジア古代ドームの建築 ~地域と歴史と建築に関する基本的事項~」(講師:岡田保良)
【第71回】伝塾オンラインセミナー2023(2月18日)「西アジア古代ドームの建築 ~西のドーム・東のドーム~」(講師:岡田保良)
https://denjyuku-event-20230218.peatix.com/
【第72回】伝塾オンラインセミナー2023(3月18日)「西アジア古代のドーム建築 ~その後の時代と地域的展開~」(講師:岡田保良)
登録:
投稿
(
Atom
)