【お知らせ】
★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
⇒詳細はこちら!
★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!
-------------
◆【第89,90回】伝塾オンラインセミナー2025(3月,4月)「仏教遺跡で読む仏教の伝播 - 仏教伝播概論」(講師:青木繁夫)
・2025年3月22日(土)14:00~16:00
・2025年4月19日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
◆【第91,92,93回】伝塾オンラインセミナー2025(5月,6月,7月)「アンコール遺跡から見る仏教 」(講師:丸井雅子)
・2025年5月10日(土)14:00~16:00
・2025年6月28日(土)14:00~16:00
・2025年7月26日(土)14:00~16:00
⇒詳細はこちら!
-------------
7月セミナーへのご参加ありがとうございました。
伝塾
22:31
7月伝塾セミナーへご参加いただきありがとうございました。
コロナ対策のため延期となっていましたセミナーですが、皆様のご協力のもと、開催することとなりました。ご協力ありがとうございました。
さて、久々となりました伝塾セミナーはいかがでしたでしょうか。
7月は縄文農耕の起源に関して、帝京大学の中山先生よりお話しいただきました。縄文時代の農耕がどのようなものであったのか、また研究史についてもお話しいただけ、とても内容の濃いセミナーとなりました。またその中でも当時に納豆はあったのかという話なども飛び出し、とても興味が引かれる内容となりました。
8月も開催予定となっております。
今後の動向にも注視しながらとなりますが、皆様、引き続きよろしくお願いいたします。
登録:
投稿
(
Atom
)